㈱慶野配合所へようこそ

 
 
 
 
NEWS
おしらせ
 
   △2024/10/09   ホームページを更新いたしました。サービス1サービス3において徳島県の業者の方が土間や竈を作るのに配合粘土を使用してくださっ                         ている記事を掲載いたしました。 
     △ 2024/10/03   ホームページを更新いたしました。サービス1製品案内・サービス3粘土において徳島県の藍染めにも当社の
             配合粘土が、使用されている記事を追加掲載させていただいています。
  △ 2024/09/20  ホームページを更新いたしました。サービス4苗土・畑の土壌に是非とも を追加いたしました。是非ご活用ください。
△ 2024/09/19  ホームページを更新いたしました。カーボンニュートラルの取り組みを追加更新しました。
2024/04/15   ホームページを更新いたしました。慶野の四季編  追加しました。
          サービス1 まっこ掘りの作業の様子の写真 追加しました。
2024/03/08  ホームページが完成しました。

 
 
 
 
WELCOME
ようこそ
 
MISSION  私たちの使命
日本古来からの家の建築材料の瓦の原料は、推定200~300万年にわたって堆積された土や粘土を配合して精製します。淡路島は、古来から石州・三河と並び瓦の3大産地として有名ですがその淡路の瓦工業を長年にわたって支えてきたのが淡路島の配合粘土業者です。当社は、南あわじ市の松帆慶野に位置し、古代より良質の土・粘土を産することで有名です。当社の土は、長年にわたり堆積された地層より産出したものでありいわば大地の恵みを生かして瓦業界、建築業界に貢献しています。瓦業界も以前と比べて売り上げも落ち込みが厳しい経済情勢の中少しでも微力ながら貢献できるようがんばっていく所存です。また、当社は、配合粘土の販売業から事業を起こした経緯から多くのトラック、ダンプを所有しておりそれらを使ってのチャーター事業を通して土木、建築業界にも寄与しています。そして粘土、土を採掘した跡地を整理して復旧作業でそこへ良質の残土等を処分するなど廃棄物の処分等も行っています。USE THE GIFT FROM THE EARTH 大地より生まれた恵みを再利用して人間社会や地球の再生に寄与していくそれが当社の第一の使命です。




 
 
 
 
 
 

ABOUT US
 
 

当社は、平成12年12月に慶野地区の6軒の配合粘土業者が、合同、合併して ㈱慶野配合所が誕生しました。月日の経つのは非常に早いもので約23年がたちます。その間、山あり谷あり本当に色々な出来事があり、現在に至っています。当社は、創業以来20数年瓦の原料たる配合粘土の価格をいっさい上げなかったところからも分かるように「お客様と共に」が、当社の第一の経営理念でありモットーでもあります。しかしながら利益を追求する企業でもあるので当社の経営方針は、「ぐに追いつく貧乏なし」と常に現状打破の2つをモットーに日夜努力しています。常に今の状態でいいのか思索し、改革・変革を求めています。これからも変革を続ける当社をよろしくお願いいたします。
 
 (現在の役員体制)
 代表取締役  増田 敏治
 
 専務取締役  松下 幸司
 
 常務取締役  記虎 高浩
 
 常務取締役  仲野 哲也
 
  監査役    増田 昇
 
 
 社長のご挨拶
当社は平成12年12月に設立してから安全で快適な社会を実現するため生活の最も重要な基盤の「住」の家づくりの瓦の原料である配合粘土を製造、運搬、販売に取り組んでまいりました。当社の粘土・土等は、2021年のNHKの番組ブラタモリでも取材されたように何百万年もかけてできた地層から採掘したものです。当社では色瓦からいぶし瓦までまた道具類から平瓦まで何百何千種類もある瓦、少しでも良質な瓦を製造できるよう土づくりに研究を重ねています。当社は事業の発端となった配合粘土だけでなく所有する多数のトラック、ダンプを生かした土砂・砕石・運搬などのチャーター事業、粘土・土等を採取した跡地を再生するための残土処理事業など土木、建築業界にも寄与しつつ環境問題や自然災害など厳しい環境の変化に対応する事業体制を築いてまいりました。私たちは、これまで築き上げた実績と最新の技術へのこだわりを持って豊かな暮らしを支える役割を担うため力を注ぎお客様から信頼される企業であるよう一層努力してまいります。

 
令和6年2月   代表取締役   増田 敏治
 
 
 
 VISION 私たちの展望
日本は古来より瓦を使った建築が主流で瓦産業もそれを支えてきましたが、阪神淡路大震災など大きな地震が発生し、瓦業界も売り上げを減少させています。令和6年お正月に石川県を中心とする北陸地方の震災が発生し、この未曽有の自然災害に対しても当社も復興作業を通じて瓦工業界を支える立場として何らかの貢献をさせていただきたいその思いでいっぱいです。また、当社は多数のトラック・ダンプ・ユンボ・油圧ショベル等を所有しておりそれらを使って建築・土木業界に貢献し、また粘土・土等を採掘した跡地を整理して廃棄物、残土の処分に再利用するなど国土の復興・再生に少しでも寄与できたら幸いと考えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 CONTACT
 toppageのお問い合わせをクリックしてください。
 
  
 
 
 
 
 
お電話でのお問い合わせ
0799-36-5521

 
 
メールでのお問い合わせ
Clay.keinohaigousho@maia.eonet.ne.jp
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ACCESS
アクセス
当社は、万葉集の歌人で有名な柿本人麻呂が、旅をしたときに作った和歌「飼飯(けひ)の海の庭よくあらし刈もの乱れ出づ見ゆ海人の釣船」
に出てくる飼飯の海=慶野松原の近くにあります。慶野松原は、万葉時代には都の人々にも知られ、江戸時代には俳人井原西鶴にも知られていたように
大阪・江戸の人々にも知られていた白砂青松で有名な観光地であり現在は、海水浴場でもあります。現在松が枯れて少なくなったとはいえ今でも数
千本はあるとされています。その有名な名所に誕生した㈱慶野配合所  何かしらの不思議な縁を感じています。
 
 
 
 
〒656-0306
兵庫県南あわじ市松帆慶野1148  TEL:0799ー36-5521
 
■電話受付
8:00~17:00 ※日祝除く
■mail
Clay.keinohaigousho@maia.eonet.ne.jp
■アクセス
バス停 慶野 コミュニティプラザ/兵庫県南あわじ市 徒歩約18分
神戸淡路鳴門自動車道を西淡三原インターチェンジで出て県道17号線を北上
松帆慶野周辺で栄和瓦産業の看板の地点で右折そして直進500mぐらいで到着
淡路西浦線県道17号線を南下 松帆慶野周辺で栄和瓦産業の看板の地点で左折
そして直進500mぐらいで当社に到着